入院手続きについてこのページを印刷する - 入院手続きについて

1.入院手続きについて

入院手続きについて

手続きは入院受付で行います。入院費用・福祉制度等についても必要に応じ担当者から説明しますので、ご不明な点等がございましたらお気軽にご相談ください。

手続きに必要なもの
□ 印鑑
□ ​マイナンバーカード又は健康保険証
□ 各種受給者証等
  ※限度額適用認定証をお持ちの方はご提示ください(マイナンバーカードを提示される方は不要)
  ※入院形態により、保護者等の印鑑、戸籍謄本、住民票など必要な場合がありますので、
   医事係職員の指示によりご準備ください

2.入院中の費用について

医療費、食事代の請求とお支払い、小遣い金のお預かりなどについてご案内します。
※小遣い金のお預かりとは、入院中の患者さまの売店等利用のため、あらかじめ医事係受付で現金を預からせていただくものです。
※入院医療費の詳細は医事係受付にお問い合わせください。

定時請求でのお支払い

毎月、1ヶ月分を月末で締め、翌月の10日以降に請求書をお送りします。お支払いは請求書受領日の月末までにお願いします。
ご来院時に直接医事係受付でお支払いただくか、書留等による送金にて支払うことができます。
また、送付した請求書同封の振込依頼書により、最寄りの金融機関(郵便局を除く)から振込ができます。なお、一部お取扱いできない銀行もございますのでご注意ください。
また、クレジットカード、デビットカードがご利用いただけます。ご希望の方は、医事係受付までお申し出ください。
更にご要望により、お預かりする患者さまのお小遣いの中から支払うこともできます。

退院時のお支払い

退院がお決まりになりましたら、退院日前日までに、入院医療費の概算をご自宅または病棟に連絡します。入院期間中の入院医療費はすべて退院当日にご精算をお願いします。お支払いを済ませていただいた後に退院となります。

領収書について

入院医療費のお支払い時に領収書を発行いたします。
領収書は高額療養費の申請や、所得税の医療費控除申請に使用する際に必要です。再発行できませんので、大切に保管してください。

食事代

入院中の食事代は、下記の標準負担額(1食当たり)が自己負担となります。(生活保護、被爆者医療等の方は負担はありません。)

入院食事代の標準負担額(1食当たり)

一般(下記以外の人)

460円

住民税非課税世帯

低所得Ⅱ

90日までの入院

210円

過去12ヶ月で90日を超える入院

160円

低所得Ⅰ

100円

※住民税非課税世帯の人は「標準負担額減額認定証」(低所得ⅠⅡの人は限度額適用・標準負担額減額認定証)が必要になります。

  • 食事代の負担額は高額療養費払い戻し制度の対象になりません。
  • 食事代の請求は医療費の請求と一緒に送付させていただきます。

※詳細は医事係にお問い合わせください。

小遣い金について

入院患者さまが、当院の売店等を利用する際に必要なお金は原則として、小遣い金として病院で管理させていただき、1日あたり50円の管理料をいただいております。現金の所持には主治医の許可が必要でが、病状によっては主治医の判断により小遣い金を制限、または禁止する場合があります。
なお、主治医の許可により所持されている小遣い金の紛失等の責任は病院では負いかねますので、各自責任をもって管理してください。

預け入れ方法は、以下のとおりです。

1.小遣い金を直接お預けいただく場合

平日(月曜日~金曜日)午前9時00分~午後5時00分…医事係受付「入院窓口」
平日の時間外及び土・日祝日…玄関横の「当直室」窓口
※病棟では、小遣い金のお預かりはできません。

2.郵便でお預けいただく場合

必ず現金書留でお願いします。送り先の住所は次のとおりです。

〒739-2693
広島県東広島市黒瀬町南方92
独立行政法人国立病院機構 賀茂精神医療センター 
企画課医事係 小遣い金取扱係

※また、現金と併せて、入院病棟名、患者名、お預け金額を記入したメモを同封してください。

小遣い金の退院時精算について

お預かりした小遣い金は、退院当日すべて精算しますが、万一不足が生じている場合には不足金額の入金をお願いします。

その他の費用

小遣い金を預けられている患者さまは、下記のものを病棟からの出金伝票により小遣い金から支払うことができます。

1.洗濯代

病棟に備えてある洗濯機及び乾燥機は1回100円(現金が必要です)でご利用になれますが、ご自分で洗濯できない場合は、業者に依頼する事も可能です。
ネット1袋の洗濯代 850円(ネットの購入として1袋1,350円)

2.オムツ代

オムツはご家族のお持ち込みが可能ですが、ご家族が持参できない場合は、病院の売店で購入できます。

3.その他

  • 切手
  • 電話代
  • 散髪代
  • 他院での診療費及びタクシー等の交通費
  • 診断書料

患者さまが病院の設備等を破損された場合、その損害費用をご負担いただく場合があります。

※小遣金のお預け入れが滞ることのないよう、ご留意ください。

3.用意していただくものおよび注意事項

入院に際して用意していただくもの及び入院に関してご注意いただきたい点についてご案内します。

用意していただくもの及び注意事項

  • ふだん着、下着、パジャマ、タオル・バスタオル、洗面用具、室内履き(すべりにくい物)、屋外履き、箸・コップ・マスク(病棟外では必須)・プラスチックの湯呑み等を各自ご用意ください。(院内の売店でも購入できます。)
    また、持ち物には名前の記入をお願いします。
  • 貴重品について
    ネックレス・指輪などの貴重品類の紛失、破損については病院では責任を負いかねますので、持ち込まないでください。
    どうしてもお持ちになりたい場合は主治医、看護師と相談の上、持ち物に名前を書くなどして各自で責任をもって管理してください。

持ち込みを制限させていただく物

閉鎖病棟・開放病棟とも持ち込みを制限させていただく物

鋭利な刃物(包丁・カッター・カミソリ)、千枚通しなど

閉鎖病棟に持ち込みを制限させていただく物

果物ナイフ、ハサミ、ライター、T字カミソリ、縫い針、編み針、工具類、薬品、手鏡、陶器、漂白剤、カメラ、携帯電話など

※閉鎖病棟入院中でも、病状によっては、主治医の許可により、携帯電話を病棟外で使用することが可能です。

※カメラ付き携帯電話で患者さまや職員のプライバシーを侵害するような使い方をした場合には、開放病棟でも使用を禁止させていただきます。

※パソコン、CDプレーヤー、テレビ等の使用は主治医の許可が必要です。

車・自転車などの乗り物について

入院中は、事故防止のため自家用車や自転車などの病院敷地内への乗り入れは禁止させていただきます。

お薬について

当院で処方された以外のお薬をお持ちになられた時は、医師または、看護師にお申し出ください。

面会について

 ・面会は、事前予約制です。各病棟へ連絡し、予約を取ってください。
  予約受付時間 ・平日9:00~16:00    
  電 話 (0823)82-3000
 【 面会時間帯 来院前に、ご自宅での検温をお願いします。

  ( 精神科病棟 )・平日及び土日祝:10:00~12:00、14:00~16:00
  ( 重症心身障害病棟 )
          ・平日 :10:00~12:00、14:00~16:00
          ・土日祝:14:00~15:30
・面会者は2名以内とし、1回15分程度で、面会室の利用となります。
・当日は、必ず医事受付にて面会等確認票を記入し、病棟へ持参してください。
・必ずマスクを着用してください。マスクの無い方は、当日受付ができません。
・注意事項)・37.0℃以上の熱がある方は、面会ができません。
                    ・事前予約無く来院された場合は、面会ができません。
                    ・原則、未就学児の面会は控えていただきますようお願いします。

○外出及び外泊等について
 ・主治医にて病状等を鑑みた上で判断いたします。
 ・密集・密接・密閉を避け、患者さん及びご家族等は適切な手洗いとマスクの着用をお願いします。
※重症心身障害病棟については、感染リスクが高く、感染時には重篤化しやすいと思われることから、
  引き続き緊急時等以外の場合を除きご遠慮ください。

○荷物の受け渡しについて
 ・荷物の受け渡しも事前予約をお願いします。看護師が病棟にて受け取ります。
       予約受付時間  ・平日9:00~16:00
       来 院 時 間     ・平日及び土日祝:10:00~16:00
当日は必ずマスクを着用し、医事受付にて面会等確認票を記入し、病棟へ  ご持参ください。
来院前に、ご自宅での検温をお願いします

他の医療機関への受診について

  1. 当院入院中の患者さまが他の医療機関へ受診される場合には原則としてご家族の付添いをお願いします。
  2. 付添いが難しい場合は当院の職員が同伴しますが、その際の交通費等は、実費で負担していただきます。
    なお、他の医療機関への受診に限らず、療養生活に必要な外出や入退院、転院時等も同様の扱いとなります。
  3. 入院中の方が他の医療機関への受診を希望される場合、必ず主治医又は看護師にご相談ください。

保険証の確認について

  1. 月に一度は保険証を確認させていただきます。面会時又は入金時に医事係受付にご提示ください。保険証は確認後すぐにお返しします。
  2. 保険証の記号・番号や有効期限等が変更になりましたら、すぐに医事係受付までご連絡ください。

病院家族会「まつかぜ会」について

精神科治療を進めて行く上でご家族の役割が重要であることは言うまでもありません。当院では、県下に先駆けて病院家族会を結成し活動して参りました。原則として、入院と同時に家族会にご加入頂き、会費として毎月500円をお預かりした小遣金から徴収させていただきますので、ご了承ください。
活動は年1回の総会を行い、病棟によっては毎月1回の病棟家族会を行って勉強会や意見交換、講演会や他施設の見学などをしております。

その他

  1. 住所・連絡先等の変更がありましたら、速やかに医事係受付又は病棟スタッフへご連絡ください。
  2. 入院される病棟(閉鎖・開放)によって取扱いが異なる場合もありますので、詳しくは病棟でお尋ねください。
    また、入院中のお困り事、ご不明な点がございましたら、医師、看護師、ソーシャルワーカー、医事係受付などに遠慮なくご相談ください。
  3. 各種証明書、診断書等は、その日に作成できないものがありますのでご了承ください。